今日も僕のブログに遊びに来ていただきありがとうございます。
ゆとり世代せどらー翔です!
今日のお昼くらいにスマホ見ていたら【ピロン】っと
一通のメールが来ました!
タイトル見ると、
「Amazon出品サービス」
【重要】フルフィルメントby Amazon手数料改定、、、
気になりますよね?!(笑)
で、確認しますと、、、
目次
Amazonの手数料が改悪に!

こちらのメールが来ました!
【セラーにとって、プラスかマイナスか?】
が気になることだと思いますが・・・
今回のはマイナスです!
こちらに詳しいこと書いてありますが・・・
↓↓↓↓↓
https://sellercentral.amazon.co.jp/gp/help/external/201411300
読むの面倒!!
って方は僕のブログで確認してください!
とくに今回【FBA手数料の体系の変更】
さらに【5つの変更点】があるみたいなのでお伝えいたしますね!
FBA手数料の体系、配送代行手数料の変更点
ちなみに新手数料金、体系は4月24日の納品分から適応になりますので把握しておいてください!
さて従来までの手数料体系は
【出荷作業手数料】と【発送重量手数料】と分かれていました!

この赤枠が肝で
『1出荷当たり2キロまでは¥229円』
これが複数買いされたときに手数料が安くなる秘密です!
2、3個かわれても2キロ以内なら『発送重量手数料はかからない』
というわけです!
なので僕らヘルビ、食品せどらーは【大量買いをしてもらうように工夫していたのです】が、、、
今回の改定で

配送代行手数料のみになり1個あたりに手数料がかかります!
ということは2個3個買われようが手数料は【1個当たり一律でかかる!】
ということです!
大量買いされても旨味が減ってしまいましたね・・・
商品1個当たりにたいする【配送料金もあがりました】
上記の図を見比べると、【小型】商品以外は軒並みのアップになっていますね!
在庫保管手数料

今回の変更後から
10月~12月に対する在庫
つまりハロウィン、クリスマス、年末等
忙しい、売れる時期の手数料金があがってしまいました!
FBA商品ラベル貼付サービス手数料
FBA商品のラベル貼り付けサービスも値上げです!
ま、そこまでヘルビ、食品のサイズなら上がっていませんが!

納品不備受領作業手数料
こちらも基本上がっています!
唯一テープでの梱包は下がっていますw

購入者返品手数料
こちらはまだはっきりと決まっていないようですね!
また決まり次第情報上げさせていただきます!
今回のまとめ、対策
今回の改悪で僕たちセラーがやる事といえば
プロモーション設定の有効期限ですね!
こちらを4月24日以降は設定解除しておくのが無難ですね!
プロモーション設定ってなに??って方はこちら
↓↓↓↓↓↓
http://www.tenbai-tosyokan.jp/search/detail/?book_id=9636&issuer_id=3551
他の手数料の改定は対先がありませんね!
今後もAmazonの急激な規約改定は十分に考えられますので
その度に乗り越えていくしかありません!
でも自分1人で考え込まないで、分からないことれば
どんどん相談してくださいね!
↓↓↓↓↓↓

では今日はこれで、
せどりでゆとりある生活を~
コメントを残す